2014年3月31日月曜日

ちょっと三島まで蕎麦食べに行ってきた

くっぱは蕎麦好きなので週に二回か三回蕎麦を食べることがあるけど、たまに長い距離電車に乗って美味しい蕎麦を食べに行くことがある。
まぁ小旅行みないなもので車窓を楽しみながら目的地まで行き、目的の蕎麦を食べて帰って来る、だからと言ってくっぱは「てっちゃん」ではない。
蕎麦を食べに行く手段として電車を利用しているだけ。

つい2~3日前、突然嫁が、「青春18切符」は春休み期間売っているのかと聞いてきた。
もちろん売っている、くっぱも若い頃は「青春18切符」を使って大阪や仙台、一番遠くは博多まで行ったことがあった、いい思い出だ。

  「春休み期間で18切符はあるの?」
 くっぱ 「あるよ」
 嫁 「18切符で三島に行ってお蕎麦が食べたい」
 くっぱ 「んじゃ、日曜に行こうか、18切符明日にでも買っておくよ」
  「よろしくね」

こんな感じで三島に行くことがいきなり決まった、日帰りで行くにはちょうどいい距離だ、それに蕎麦と三島と決めた時点で食べに行くお店も自動的に決まる、三島なら「江戸変わりそば飯嶋」他にもお店はあるけど、くっぱと嫁にはここ以外考えられない。
また、三島まで行くのに旅費は安いにこしたことはない、「青春18切符」使って行く事は大正解、くっぱもある程度年齢がいってるので、新幹線や特急使って楽に行けばいいのだけど、特急料金にお金かけるなら、蕎麦にお金をかけたかったので今回は「青春18切符」の出番になった。
普通に新幹線使えばくっぱの家から片道4000円くらいかかるが、「青春18切符」なら往復で2300円、浮いたお金で贅沢に蕎麦を食べる。

さて今回行ってきた三島にある「江戸変わりそば飯嶋」では、季節ごとに変わり蕎麦が楽しめる。
今の時期は「よもぎ」と「さくら」の代わり蕎麦があり、後は定番の「田舎」、「さらしな」、「二八」当然くっぱは五種類の蕎麦と天ぷらを堪能してきた。

いやぁ~実に美味しかった。

ただ今回は雨にやられた、時期が花見の時期なので「三島大社」の桜も見てきたかったのだけど朝からあいにくの雨模様、JRは強風で電車は徐行運転で遅れるし、帰りがけに買った冷凍の三島コロッケを入れた紙袋は破けるは、さんざんだったかな。

「青春18切符」を利用すれば2時間半で三島に着くので、また夏にでも日帰りで食べに行こうと思う。





iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月29日土曜日

SIMフリーiPadminiを7.1にアップデートしてみた

くっぱのiPhone5SもiPadminiも脱獄しているためiOS7.1にアップデートすることは今は出来ないけど、嫁のiPadminiは脱獄させていないのでこっそりアップデートしてみた。
手順はいつも通りなので問題ないけど今回からアップデート用や復元用にバックアップを取得するときは、事前に古いバックアップを捨ててしまうことにした。
くっぱの頭は容量が少ないのでバックアップがたくさんあるとどれを選べば良いか分からなくなってしまう、迷わなくていいのでバックアップからの復元は楽勝楽勝。

「OTAアップデート」しちゃえばバックアップなど取らなくてもいいかもしれないけど、小心者のくっぱはバックアップを必ず取る。
まして嫁のiPhone5SやiPadminiをアップデートするときなど細心の注意を・・・
失敗した時に嫁に何言われるか怖いからね、ずいぶん前に嫁の古いiPhoneアップデートしたときにさくっとアップデートしすぎて大失敗したことが教訓(トラウマ?)になっている。

自分のiPhoneやiPadなら失敗したときはあきらめるけどね。

でアップデートするときはくっぱの場合は iTunes を使ってまずiPhoneやiPadを復元する、こうすることで前にも書いたけど不要な一時ファイルとかゴミファイルが一掃されるし容量の確保も出来るので一石二鳥。

さてアップデートした結果としてはAPNの設定部分でプロファイルを利用しているためかLTEの設定が飛んでいた。
接続用のIDやパスワードを引っ張り出してさくっと設定、待つこと2分くらい、ちゃんとLTEを捕まえた。あとはもちろん問題無く使えてるようです。
カレンダーの表示が使いやすくなった感じかな、祝日が自動で入ってくれるのがいいね、7.0.6では脱獄していれば「Gregorian」を「Cydia」からインストールすればiOS7.1風になるのでそれでいいかな。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月27日木曜日

iPhone5Sが圏外病になる

くっぱが使っているiPhone5SはApple Storeで購入したSIMフリーだけど、ここのところ圏外になっていることが良くあった。
いろいろ考えたが脱獄しているせいで圏外になるのか、アップデートしてないからか、くっぱの会社周辺の電波の問題か、それとも持ち主の問題か。
このiPhone5Sで使っているキャリアはあうだし、元々あう縛りのiPhone5を購入したときのもの、その後はやっぱりあう縛りのiPhone5Sに差し替えて使ってた、SIMフリーに変えてからも契約は変更していない。

そこで、いつものようにくっぱの容量の少ない頭をフル回転させて考えてみた。

脱獄してるから?
いやこれは違うだろう、脱獄して圏外になるなら、誰も脱獄しないでしょう。

アップデートしてないから?
これもあり得ないけど、新しいiOSがリリースされてから時間がたつと古いiOSは通信できなくなるなんて聞いたことも無い。

電波の問題?
くっぱの会社周辺はあうの電波はしっかり捕まえているLTEバンド数の少ないiPhone5でも問題なかったしiPhone5Sに変えてからも問題なかった。

んじゃ持ち主の問題?
まぁ仲間や嫁に言わせればこれが一番怪しいのだろうけど、くっぱ自身は問題無いと思っているので持ち主には問題ない。

さてどれだろう?

結果なのか回答なのか分からないけど、どうも電波の問題らしい、まず会社の窓に最近遮光フィルムを貼った、なんと禿キャリアのiPhone4や4Sは圏外病にかかってしまった。
docomoのiPhone5Sや禿のiPhone5Sは問題ないらしい。←確認不足のためらしいとしか言えない。

んじゃくっぱの使ってるあうはどうだろう、会社の上層階にいるあうユーザーは全く問題なし、くっぱのいる1階はdocomoにしても禿にしてもあうにしてもみんな圏外病を病み始めている。

原因は遮光フィルムかもと思うので窓一枚分はがしてみた、結果は予想通り圏外病から解放されたが席によってばらつきはあった。
と言うことで遮光フィルムはくっぱのいる1階だけはがされました。めでたしめでたし。

ちなみにくっぱのiPhone5Sの圏外病の薬として対処したのは簡単に「機内モード」のオン/オフだけ。





iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月25日火曜日

AppleStoreからiPadのSIMフリーが発売されればいいのに

やっぱりiPadはキャリア縛りよりSIMフリーの方がいいかなと思うのだけど、あうや禿のキャリアで売っているiPadやiPadminiは国内ではSIMロック(Factory lock)がかかっているけど海外に持って行けば現地のSIMが使えるので、国内キャリアから購入してもたいした差はない様に感じる、それでも最初に書いたけどやっぱりSIMフリーの方が国内でもメリットありそうな気がする。

昨日だったかdocomoの接続料金が値下げになったとニュースが出ていた、これでMVNOの各社が値下げしたり通信量増やしたりサービスが激化してくるだろうな。
MVNOだけじゃなくてdocomoとかあうも通信費下げてくれないかな、あと500円づつでも下げてもらえればくっぱの手持ち回線だけでも2000円も月額が下がるので嬉しい。

まぁくっぱの使ってるiPhone5SもiPadminiもSIMフリーなのでMVNOに乗り換えることは可能だけど今はあうの回線で二年縛りがあるのでなかなかそうも行かない。

そんなことで次にiPadを購入するにあたって、購入時期は今年の年末から年明けだろうとは思っているけど、AppleStoreからSIMフリーで売り出して欲しいな。

くっぱの場合は前にも書いたけど、あうの割引などを利用して2000円程度で一ヶ月7GBまでの通信量を確保しているので今のところ別のキャリアには変えないけど、当然二年縛りが解除されるときには今の手持ち回線全部別のキャリアに乗り換える事になるだろうからそのタイミングでiPadを買い換えてもいいかな。

でもAppleStoreからSIMフリーのiPadを出すには、iPhone5Sの時と同じでdocomoからiPadだ発売になって、しばらくしないとAppleStoreからは出ないだろうな。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月24日月曜日

嫁が使っている楽天ブロードバンド

昨年から嫁のiPadminiには格安SIMの楽天ブロードバンドのSIMをさして利用しているが、つい先日月間使用料を500MBから1GBに変更しますってメールが来た。
月額の支払いが値上がりせずに使える通信量が増えたのでユーザとしては実に嬉しい事だ。

そんな中地下にあるお店に嫁と二人で買い物をしていた時のこと、くっぱのiPadminiやiPhone5Sは3Gの表示、嫁のiPhone5Sも3G表示、データの更新が遅くて遅くてと嫁が自分のiPadminiを出して操作を始めたら、なんと表示はLTEでサクサクデータが来る。

なんという事だ、iPhoneは二人とも5Sを使っているので十分にプラチナバンドが利用出来ているけどiPadminiは初代のものなのでプラチナバンドが利用できていない、くっぱのiPadminiはあうのSIMをさして使っているのでiPhone5Sと当然同じ場所では3GだしLTEはiPhone5Sより対応しているバンド数が少ないので理由は理解できるが、嫁のiPadminiはdocomo回線を利用してはいるが格安SIMの「楽天ブロードバンド」を使っている、同じiPadminiなのでここでキャリアの実力差が出たのかとうらやましくなった。

最初にも書いたけど月間の通信量も増えたし値段も安いのでほんとうらやましい。
くっぱはiPadminiRetinaモデルが欲しくて仕方がない、LTEの対応バンドもiPhone5Sと同じだしいいなぁと思う。
ただ今はiPadminiRetinaモデルは買い時ではないと思っている、今年の年末に向けて新しい物が出てくるんじゃないかな。また嫁に口聞いてもらえなくなるのでiPadminiRetinaモデルが欲しいなんて絶対口にしない、我慢我慢 (-_-;)



iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月23日日曜日

SIMロック解除するか、docomoのiPhoneを使うか

くっぱのブログに来る人たちは結構な人数がiPhone5SのSIMロック解除の方法や手順を探してたどり着いているようだ。
嬉しいかぎりだけど、今の時点でiPhone5SのSIMロックの解除が出来る方法がないのも現実だ。

中には「Factory Unlock」してくれるサービスもあるけど、正規なルートで「Factory Unlock」しているものではないのでどのサービスも免責としてこんな事が書いてある。

"いかなる不具合、不都合等が発生しても責任は負いかねます。"

まぁ言いたいことは分かるし正規に解除してるならともかくAppleのアクチ用のサーバが不正を検知して元に戻したりアクティベーション出来なくしたりすることは可能だろうと思うからこの一言が必要なんだろうね。

以前書いたエントリにもあるけど後から解除するのは難しいと思うな、docomoとかSIMロック解除してくれるか、御役所からの通達で機種を問わず解除しなさいって言ってくれないかなとくっぱは思う。

さてSIMロック解除したい人たちって何が目的で解除したいのだろうか?

ちょっと気になったので相変わらず少ない容量のくっぱの頭をフル回転させてみた。

こんな感じかな
月額費用の安いMVNOが使いたい。
海外で現地SIMが使いたい。
禿じゃないキャリアが使いたい。

他にもあるとは思うけど、くっぱには思いつかないのでこの三つについてコメントを書いてみる。

月額費用の安いMVNOが使いたい。
気持ちはよく分かる、今MVNOの安いプランがたくさんあって選ぶのが大変だけど、全部docomoの回線使っているよね、と言うことはdocomoのiPhone5SやiPhone5cを使えばMVNOの安いSIMも認識して使えるじゃない、LTEだって使えるしMVNO特有の問題のアンテナピクトだってちゃんと表示するSIMはある。
中古でdocomoのiPhone5SやiPhone5c買ってきて使えばいいと思うのだけど。

海外で現地SIMが使いたい。
これはちょっとねぇ、簡単なのはSIMフリーを買って使うことだけど、初期投資が高いから、一括0円だったり、実質0円買っちゃうよね、でもSIM下駄使うと言う手段がある、くっぱもiPhone5の時に「R-SIM」買って試したけど、なかなか上手く行かなかった。
でもしばらくすれば簡単にロック解除できるSIM下駄出ると思うからもうちょっと待ってみたら。

禿じゃないキャリアが使いたい。
これはくっぱもiPhoneが最初に日本で出たときに痛切に思った、なんで禿なんだdocomoからでなかったんだろうって、元々くっぱは禿のキャリアが嫌いなので余計そう思ったかもね、そんな事でくっぱはSIMフリーを使い続けていた。

今キャリア縛りのiPhoneがロック解除出来ればどれにでも対応出来るから一番いいけど、まぁ現実的じゃないだろうな。

やっぱりくっぱのおすすめはSIMフリーのiPhoneを手に入れることだけどSIM下駄を待つのもいいと思う。
SIM下駄については使いやすい簡単なものが出たら嫁のあう縛りのiPhone5S使って試してみるつもり、結果報告はそのときに改めて。

SIMロック解除はもうちょっと気長に待つか、docomoの中古を手に入れるか、海外の対応についてはここにくっぱが考えた事が書いてあるから読んでみてください。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月22日土曜日

iPhoneってデフラグ出来るのか

iPhoneも長く使っていると不要なファイルがたまって容量を圧迫してくる。
特に「OTAアップデート」を繰り返すと不要なゴミファイルがたまるようだ、んじゃ何故ゴミファイルが出来るかと言うと、こんな感じ。
アプリを起動すると起動されたアプリが一時ファイルを作成する、safariなんかで言うとキャッシュみたいなものと思えばいい。
(safariのキャッシュは消えないし、手動で消すことが出来る。)
この一時ファイルはアプリを終了すると普通は消えるのだけど、iPhoneがクラッシュしたり、バックグランドで起動しているアプリを終了しないでiPhoneを再起動したりすると一時ファイルが削除されない状態になることがある。
これがたまりにたまってiPhoneの容量を圧迫してくる。

さてこの一時ファイルは手動で消せないことがやっかいな問題なのだけど、相変わらず小容量のくっぱの頭をフル回転させてみた。

消せないならせめてデフラグは出来ないかな? ← Windowsじゃないからむりぽ

調べてみたけど出来ないようだ、だいたいMacにもそんな機能はついてない、古いOS9の頃はサードパーティ製のデフラグツールとかはあったと思うが、今OSXの時代になってる、iPhoneも似たようなものだ。

ここでもう1回考えてみた。

デフラグは出来ないなら、復元しちゃえばいいじゃん、これなら一時ファイルが一気に消せちゃう。

と言うことで手順は簡単、iTunesにiPhoneを繋いでバックアップここを忘れたら大惨事になるので注意、バックアップが終わったら「iPhoneを復元」ボタンを押してひたすら待つ、復元が終わってiPhoneが認識されたら「バックアップから復元」、またひたすら待つ。

これで容量を圧迫していた一時ファイル(ゴミファイル)はなくなった。
iPhoneの容量も回復しているはず、3GBくらい空きが増える事もある、2回に1回は「OTAアップデート」しないでiOSをアップデートした方がいいね。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月21日金曜日

プリペイドSIM以外に海外で安くiPhoneを使う方法はないのか

2~3日前に「プリペイドSIMがやっぱり安い」と言うタイトルのエントリーを書いたけど、海外に旅行や出張中の着信料金がかかる事って意外に知らない人が多い事が改めて分かった。
確かに海外から帰って来た後に電話の請求書みてびっくりするだろうな、と思うのだけど、なんでここまで日本の電話料金って高いんだろうね。
元々が国営企業だったから仕方がないのか、考えてみるとJRなんかも高いよね、たとえば去年韓国で乗ったKTX(韓国の新幹線みたいなの)だと

ソウル→釜山
時間: 2時間50分(最速の場合)
料金: 47,900ウォン(月~木)、51,200ウォン(金~日)
日本円にして4,565円(月~木)、4,880円(金~日)2014/03/18のレートで計算
距離 408.5km

これを日本で置き換えると(ぴったりの距離がなかったので)
東京→岐阜羽島
時間: 1時間56分(ひかりを使用)
料金: 運賃 6,300円、特定特急料金 3,980円、合計10,280円
距離 396.3km

時間が早い分料金が高いのか、韓国は物価が安いせいなのか、でも倍以上の料金がかかる、まぁ何でも日本は高いよね。
まぁ元々国民の平均所得も違うから仕方ないかな。

話がそれたので修正、修正。

今回はちょっとお叱りをいただきました。いやぁくっぱのブログを読んでいただきありがとうございます。

確かにくっぱの場合はSIMフリーを持っているので安い料金で海外の通信費が安く出来るけど、持ってない人は高い料金払う、持ってない人のために安く出来る方法を考えろと言う事でした、そんなこと自分で考えてくださいと言い返したのだけど、一応くっぱもいつものように容量の少ない頭をフル回転させて考えてみた。

条件は日本で使っている自分のiPhoneを使うこと、値段は安ければ安いほど良い。これだけと言うことで考えた結果はこんな感じ。

LTE通信3Gの通信をオフにする。
wifiルータをレンタルする。
「Smartalk」などのIP電話に着信するようにする。

さてこれでどうでしょうか?
①のLTE通信と3Gの通信をオフにすることで「海外パケホ」の料金が必要ない。
②のwifiルータは成田とか羽田でも借りられるけど事前に安いものをレンタルする。
 wifiルータがあるのでネットやメールも利用できる。
③これはIP電話の番号を事前に知らせることが大変なので日本のキャリアが提供している「着信転送」を設定してから海外に行く。

相手の携帯から自分の携帯への着信は相手持ち
  ↓
この着信をIP電話に転送すると転送元が自分でIP電話にかけているのでキャリアから請求される。
金額はたぶん3分11.025円で直接携帯にかかってくるよりはるかに安い、間違ってたらごめんなさい。

これでいかがでしょう?安くなりますよ。
wifiルータのレンタルは渡航する地域にあわせて値段が違うので確認は必要です。
「着信転送」の場合は携帯からIP電話に転送するので料金は自分持ちになるけど「Smartalk」の場合基本料金とか無料なのでiPhoneにインストールしておいても損はないとくっぱは思う。

以上がくっぱが考えるSIMフリーじゃないiPhoneを海外で通信費を安くさせる方法です。
ただしくっぱはこのセットで試したことがないので間違ってても怒らないでくださいね。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月20日木曜日

iPhone5c 8GB ちょっといいな

3月18日から「iPhone5c 8GB」が購入できるようになっている、いろんなところで話題になっていたので、くっぱもApple Storeで確認してみた。

購入が出来るのは「英国」「フランス」「ドイツ」「オーストラリア」「中国」の五カ国だけなのが非常に残念。
一応イギリスのApple Storeで「iPhone5c 8GB」を選んでみた(写真はそのときのスクショ)この下に「SIM-FREE」を選択する部分もあった。

実に興味深い、ポチりそうな衝動を抑えてApple Storeのページから退去したけど、いいよね手頃な容量でオモチャには最適と思う。

まぁ日本とはサポートしているLTEのバンドが違うので是非日本のApple Storeでも売り始めて欲しい。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月19日水曜日

時々は再起動

くっぱの家ではあうの光回線を使っている、それとセットでiPhoneもあうで使っているのでスマバリが適用されて回線維持費が安くまかなえている。
普段はあまり気にしないのだけどパソコンのダウンロード速度がめちゃくちゃ遅くなった。帯域の制限がかかるほど使ってないぞ。

速度が50k切ってる、いつもなら600kとかで通信してるのに・・・

こんな時は迷わず再起動、と言うことであうのルーターを再起動してみた。

同じデータをダウンロードしてみたらさくっと落ちてきた、やっぱり定期的に再起動しないとルーターも疲れちゃうんだね。
そんなルーターをちょっといじってみたいと思ってログインしてみたがこれと言って今以上にいじるところがない、そりゃ最初に使い始めるときに相当いじったからね、まっそのうちまたいじってみましょう。

そう言えば、くっぱも時々再起動しないと・・・




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月18日火曜日

プリペイドSIMがやっぱり安い

くっぱがSIMフリーのiPhone5Sを使っている事は以前に書いたことがある、一緒に使っているiPadminiもSIMフリーだ、んじゃ国内で使っているキャリアはと言うと「あう」になる、MVNOのキャリアを使うことはもちろんSIMフリーなので出来るけど音声の通信も一つのキャリアでついでに割り引きもあって今は安いし、家族割りとか使えるから「あう」で問題はない。

さて今回の本題です、一応くっぱが「あう」のキャリアを使っていることをふまえて書いてみる。

海外で現地のプリペイドSIMを使えるなら是非使いましょう、国内ではいろいろ安く使えるキャリアでも海外に行くとびっくりするくらい費用がかかる。

そこで、音声通話のみ調べてみた(通信は海外ダブル定額が適用されるため)

音声発信の場合(1分単位)@韓国

 韓国国内 → 50円
 日本あて → 125円
 日本以外 → 265円

これだけでも高いと思うが問題は「着信」だ、国内の携帯やスマホを持って海外に行き日本から電話が来た場合、普通着信だから電話をかけて来た方が電話代を請求されるが、海外にいると着信した方も着信料金が発生する。
この件は以前から知っていたけど金額を調べてみたらなおびっくり。

仮に韓国に遊びに行っている時に日本から着信があるとなんと1分70円も「着信料金」がかかる。10分も話したら700円高い高い、それでなくても海外ダブル定額で1日2980円もかかるのに3泊4日で韓国行くと約12000円の海外ダブル定額がかかる、そこに仕事の電話なんかかかってきた時は目も当てられない。
着信だからと言って通話代は相手持ちなんて油断してたら大変な事になる。

現地キャリアのプリペイドSIMなら

音声発信の場合(1分単位)

 韓国国内 → 234~258Won(23円くらい)
 日本あて → 450Won(43円くらい)
 日本以外 → ちょっと不明(たぶん必要ないと思う)

音声着信の場合

 着信は相手持ちの無料 ← ここが重要

国内キャリアで購入したiPhoneの場合SIMロックの解除が出来ないから、簡単にプリペイドSIMは使えないが、SIMロック解除用の下駄などを利用してなるべく現地のプリペイドSIMを使う方法を考えた方がいいね、SIMロック解除用の下駄など敷居が高い事もあるけど、ちょっと調べればiPhone5までの下駄はいろいろあるみたいだ、iPhone5Sも近い将来出て来ると思う。
iPhone5Sが出たら嫁のiPhone5Sを使って試してみたい。 ← 趣味だからね。

一応みんなが行く近場の香港も調べてみた。

音声発信の場合(1分単位)@香港 香港は国じゃなくて特別行政区だけど中国とは別扱い

 香港国内 → 70円
 日本あて → 175円
 日本以外 → 265円

音声着信
 日本から → 145円

やっぱり高いのでまたびっくり。docomoや禿のキャリアも同じじゃないかな、調べてないから良く分かりません。


iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月17日月曜日

iPhone構成ユーティリティのススメ

今現在くっぱのiPhone5Sは落ち着いた状態で日々使っているけど、iPhone4や4Sの時は頻繁に復元やバックアップからの復元などを繰り返す事があった。

まぁiPhone4や4Sを脱獄状態で使っていると多少の不具合やバッテリの消費が激しいとかいろいろ言い訳して復元を繰り返していたけど、やっぱり趣味だったかなぁと・・・

復元したりアプリインストールしたり設定をいじったり楽しいよね。

でも毎回毎回設定いじってwifiやメールなんかの設定していくのは非常に面倒、って言うことでくっぱは「iPhone構成ユーティリティ」を利用して自宅のwifiやメールの設定公衆無線LANなどのプロファイルを作って一括でインストールするようにしている。

いやぁ簡単です、使い方も理解しちゃえばさくっと作ってさくっとインストール出来る。
たとえば自宅のwifiに妹の家のwifi、Gmailのメインとサブや会社のメールを1個のプロファイルにして一括インストール、こんな感じのものをくっぱ専用や嫁専用などと名前をつけて保存してる。
iPhoneを復元して新しいiPhoneとしてiTunesに登録してiPhone構成ユーティリティからプロファイルをインストールすれば自宅のwifiなんかすぐに使える。

そんなことなのでiPhone構成ユーティリティを使ってプロファイルを作っておくことはおすすめです。

一つだけくっぱの経験上APNの設定のプロファイルだけは別にしないとやっかいです、これはくっぱがまだiPhone4を使っていた時の事だけど、日本ではdocomoのMVNOを使っていたときSIMフリーなiPhoneなので台湾で中華電信(Chunghwa Telecom)のプリペイドSIMを購入し、さぁこれで台湾での通信費は日本円で1000円程度だと喜んだのもつかの間、ネットに繋がらない、何故だ何故だと考えると中華電信のAPN「internet」に変更出来ない、元々インストールしてあるプロファイルにAPNの設定があるためSIMを取り替えても設定が変更出来なかった。
仕方なく自宅のwifiやらメールの設定やら入っているプロファイルを泣く泣く削除、中華電信のたった一行のAPN設定を手動で入力、ネットには繋がったけどメールが受信出来なくなった。
仕方がないっちゃ仕方がないんだけど、これでくっぱの経験値も多少上がったって事かな。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月14日金曜日

新しいプリペイドSIMを購入

今回は香港の「Hutchison」良く「3HK」とか「3」とか言うもの、香港以外にも使えるのでちょっと興味があって購入してみた。
購入したからと言っても香港に行く訳ではない、あくまでもくっぱのコレクションの一部にすぎない。
買ったところは「電脳中心買物隊」、amazonとか楽天とか探してたんだけどどこも売り切れだったり3Gしか使えないとか、MicroSIM用だったり、iPhone5Sでは認識しないとか、中にはiPadはLTEで使えるけど、iPhone5Sじゃ使えないとか評価があったのでちゃんと使える実績のある物を探していたら「[3HK] 4G LTE(Nano-SIM)Data プリペイドSIM」だけがiPhone5SもiPadminiも使えた。
金額的にはちとお高めなのだけど、趣味なので問題なしと購入してしまった。

さて使ってみたいのはやまやまなんだけど、日本で開通してしまうと168香港ドル/1日がいきなりかかるので一日しか使えない、なんと日本円にして2200円くらい、中国とマカオが98香港ドル/1日(1300円くらい)まぁ高い高い。

香港も行く機会があれば使ってみようと思うが、何時使えるか分からないものを購入してまた嫁に白い目で見られることは覚悟の上での購入。

そんな事でまたコレクションが増えたので実にうれしい、尻尾をパタパタする感じかな。

尻尾はないけどね。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月13日木曜日

アップデートしたら「連絡先」が行方不明に

くっぱが勤めている小さな会社はiPhoneユーザーがなんと6割、くっぱのいる部署はiPhone率が8割を超えている。
さすがにくっぱのいる部署はMacintoshで仕事しているのでiPhoneユーザーが多いのは必然かもしれない、でもくっぱは会社ではWindowsを使っているけどね。

さて、iOS7.1がリリースされて会社の人たちも何人かアップデートしたところ問題が発覚し、くっぱのところに対処法を聞きに来た時の話。

 会社の人 「iPhoneをアップデートしたんだけど」
 くっぱ 「iPhoneは何使ってたっけ?、4?、4S?」
 会社の人 「4だけど」
 くっぱ 「そか、んじゃ体感が早くなったでしょ」
 会社の人 「いやそうじゃなくて、連絡先とか消えちゃったんだけど、どうしたらいい?」
 くっぱ 「初耳なんで分からないけど、それってアップデート失敗してない?」
 会社の人 「分からないけどどうしたらいい?」
 くっぱ 「どうしたらいいって分からないよ、バックアップから戻すか、iCloudから戻したら?」
 会社の人 「iCloud設定してないし、バックアップは取った覚えがない」
 くっぱ 「とりあえず、パソコンに繋いで復元してみたら」

こんな感じでやりとりをしたけどどうも不可解なので詳しく聞いてみた。
アップデートは「OTAアップデート」しないでちゃんとiTunesに繋いで行ったが新しいiPhoneとして登録してiTunesからアプリをインストールしたらしい。
何も指定しないでアップデートすれば設定とかアプリとか連絡帳だって残るのに、どんなアップデートしたんだかね。
本人iCloudは使っていなかったので連絡先だけじゃなくsafariのブックマークとかその他諸々無くなった?らしい。

そんなことでどうも理解できないけど一応復旧手順を考えて伝えてみた。

手順なんて大げさじゃなくて簡単にね。

① iTunesを起動
② iPhoneをパソコンに繋ぐ
③ iPhoneの電源を切る、このときにUSBケーブルは外さない。
④ 電源ボタンを押す。
⑤ 電源ボタンを押し3秒たったらホームボタンを押す。電源ボタンは放さない。
⑥ アップルマークが消えて3秒たったら電源ボタンを放す。
⑦ ホームボタンは30秒くらい押し続ける。

要するにDFUモードにしてiTunesに認識させる。

ここでiOS7.1にiPhoneをアップデートさせる、インストールが終わるとiTunesが新しいiPhoneとして認識するから、バックアップから復元すれば連絡先にしてもブックマークにしても戻ってくるはずだが、くっぱはこんな状況になったことがないので諸々戻って来るか確証はない。

さて結果が楽しみだけど、どうなることやら。

これを教訓に定期的にバックアップすることとiCloudを使うことをおすすめしておこう。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月12日水曜日

iPhone4がiOS7.1でスピードアップ

iOS7.1がリリースされて早速アップデーツした人も、してない人もいると思うけど、くっぱは手持ちのiPhone5Sを諸事情でアップデートしていない。
そんな中iPhone4をiOS7.1にアップデートすると早く動作するといろいろ評価が流れてきた。
そんなことなのでくっぱも手持ちのSIMフリーiPhone4で早速試してみた、結果としては確かにインストールした状態では体感として早くなっている。

現役で使っているiPhoneじゃないからこんなものかな程度、細かなところはいじってないしあくまでもくっぱの主観です。

今回iOSを更新してしまったので脱獄出来ない状態なのがちょっと不満ではあるけど、そのうち脱獄出来るようになるでしょ、そのときには無条件で脱獄するだろうね。
手持ちの3GSもこの前6.1.6にしちゃったので後は4Sをどうするかなといったところ。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月11日火曜日

脱獄無しでiPhoneのシャッター音を消す

くっぱのiPhone5Sはアップルストアで購入したSIMフリーだけどシャッター音がします。
当然と言えば当然だけど、たとえば香港やアメリカから輸入してきたiPhoneはシャッター音がしない。

なんで日本はシャッター音がする仕様になっているのかなと思うが悪用する輩がいるんじゃある意味仕方ないかななどと考えるが、やはりシャッター音は不愉快だ、この件は前にも書いたけどなんとか出来ない物でしょうかね。
くっぱのiPhone5Sは当然脱獄しているので「SilentPatcher7」をインストールしてあるからシャッター音は鳴らないようになっている。
iOSが今のままならいいのだけどバージョンがあがってきて脱獄出来なくなったときはどうしようか?などとまた容量の少ないくっぱの頭をフル回転させて考えてみた。

要するにシャッター音の設定ファイルを書き換えればできるんじゃないかなと思うのだけど、ファイルは「photoShutter.caf」をリネームするか捨てちゃえば音は出ない、ただしこのファイルがある場所は脱獄しないとたどり着けない「/System/Library/Audio/UISounds/」にある。
んじゃインストール前にIPSWファイルを書き換えちゃえばいいじゃん、それじゃどうやって書き換えるかって言うとどうもMacintoshじゃないと出来ないみたいなんだよね、くっぱは持ってないので試すことも出来ないのが残念で仕方がない。

だけどIPSWファイルを書き換えてシャッター音消せるなら話題になっているだろうし、誰かがIPSWファイル作ってネットにあげてるよね、それが見つからないのはファイル書き換えても駄目って事だと思う。

残念だが簡単にシャッター音消せる脱獄状態を維持しよう。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

iOS7.1リリースされちゃった

昨日のエントリーで嫁のiPhone5Sをアップデートしようなんて書いていたけど、結局間に合わなかった。

たまたま残業で実に残念だ。

なんか今晩Appleでイベントがあるらしいのでそれに併せてiOS7.1リリースされるだろうって噂はあったけど、くっぱとしたことが相変わらず抜けていた。
そんなことで一応7.0.4のままの嫁のiPhone5Sをなんとかしなきゃと思うのだけど、7.1で脱獄できるまで「safari」を使うなとかもっと言えばiPhoneを使うなとか言えないので調べてみた。

ありました。「SSLPatch」これは「Cydia」からインストール出来るので念のため7.0.6で脱獄出来ていない人はインストールしておいた方がいいと思う。
ちなみに以下のリポジトリを追加しないと出てこないから「Cydia」「Manage」「Sources」「Edit」「Add」で追加してからインストール。

http://rpetri.ch/repo




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月10日月曜日

嫁のiPhone5S

iOS7.0.4や7.0.5で発見されたSSLの脆弱性に対応した7.0.6がリリースされてちょっと時間が経過しているが、嫁のiPhone5Sはいまだに7.0.4のままだ。
くっぱが嫁のiPhoneをアップデートするのが早いか、iOS7.1がリリースされるのが早いか時間の問題もあるけどくっぱが忙し過ぎるか、嫁が忙しいのか、なかなかアップデート出来ない。

7.1では7.0.6まで使われていた脱獄用のセキュリティーホールが潰されているらしく脱獄できない。

嫁のiPhone5Sも脱獄させているため、マナーモードでシャッター音が鳴らなかったりUIについても高速化させている。
つい先日も自分のブログに写真をアップするためiPhoneで写真を撮っていたがシャッター音がしないので周りに気を使わなくていいと言っていた。

脱獄しているメリットは十分あるようなのでこのまま脱獄状態を維持したいと思うが、7.1がリリースされてしまうと7.0.6に復元することが出来なくなってしまうので早く対応したい。

さて、くっぱが調べたところでは、iOS7.1をインストールすることでアプリのUIが今までより早く動くらしい、後はいつも通りバッテリ消費の改善とかインターフェースが変わるとかあるけど、アプリのUIが早くなることはいい。
どこまで早いかと思うが脱獄したiPhone5Sに「FakeClockUp」「NoSlowAnimations」をインストールした物の方がやっぱり早いだろうな。
まぁ新しい物好きなくっぱとしてはiOS7.1がリリースされたらすぐにアップデートしたいところだけど、現時点では使っていないiPhone4Sくらいしかすぐにアップデート出来ないので、UIが早いとかバッテリ消費が改善されたとかの評価は出来ないかな、やっぱりおもちゃ用に一台iPhone5Sか5Cが欲しいところだ。

今晩にでも嫁のiPhone5Sはアップデートしなきゃね。


iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月5日水曜日

確かにiPadminiのバッテリの減りは早い?

先日ようやくiPhone5SをiOS7.0.6にアップデートしたけど、バッテリの減りが早いとは思えない、と言うかかえって長持ちしてるかもと思えるくらいだ。
ただiPadminiは5日持たなくなった、いい感じに使えると日曜の夜に充電して月曜の朝から適当に使い始め運がいいと一週間持ってしまう事もあったのに、iOS7.0.6にアップデートしてからバッテリの消費が早い。

とはいえ、最近また560頁の本をiPadminiに入れて朝の通勤時間、昼休み、帰りの電車の中で読んでいるので使用頻度が多いからバッテリが減っているのか、まぁiPhoneもiPadminiも使えばバッテリが減るのは当たり前だからいちいちアップデートしたからバッテリが早く減るとか改善されたとか言っても仕方ない気がする。

一応くっぱ流改善策はwifiをオフにする、家にいるときは家のwifiを利用するのでオンにしておくけど、家から出かけたときなどwifiが常に使える訳じゃ無いから必ずオフにする。
これでiPhone5Sなどは前にも書いたけど朝から12時間から13時間程度の起動時間で70%以上バッテリが残っている、iOS7.0.6にアップデートしてからもたいして変わらないが、一度だけ80%残っていることがあった。当然iPadminiも外出時はwifiはオフにしてる。
やっぱりバッテリ消費に文句言って何も手段を講じないのは駄目だよね、バッテリの消費が気になるならポータブルバッテリ持ち歩けばいいよね。




iPhone(アイフォン) ブログランキングへ

2014年3月3日月曜日

iPhone5SをiOS7.0.6で脱獄してみた

先週からいつのタイミングでiPhone5Sをアップデートしようかと思っていたのだけど、日曜日に思い立ってアップデートしてみた。
手順はいつも通り、まずバックアップを作ってDFUモードに入れて「Shift」押しながらファームウエアを選択して復元、「evasi0n7」に新しい物が出ていたのでさくっとダウンロード、ポチッとして脱獄。
「Cydia」をアップデートしてさっき取ったバックアップから復元、今回はバックアップから復元で躓いたけどまぁ問題ない。

そんなことで一日使ってみたけどこれと言って不具合も無い。

アップデートごとにバッテリの持ちが悪くなったて毎回言われているけどそんなことは一切無い、くっぱのアップデートのやり方が「OTAアップデート」を利用しない事もあるのかもね。
7.0.4の時は脱獄してからしばらく使っていると、画面が一瞬暗くなったりアクティブのアプリだけ固まったりしたけど、今のところそんなこともなし。
このまま7.1に対応した「evasi0n7」が出るまで使ってみよ。

そう言えばiOS7.1のリリースが3月6日とかって噂が出始めてるな、嫁のiPhone5Sを早くアップデートしなきゃ。



2014年3月1日土曜日

くっぱの備忘録: Skydriveにカメラロールの写真を保存してみた

Skydriveにカメラロールの写真を保存してみた

QLOOKアクセス解析