2014年1月31日金曜日

iPhone5Sのもっさり解消とバッテリの節約

くっぱのSIMフリーiPhone5Sは手元に届いたその日のうちに初期化され脱獄されてしまいました。
それ以来もっさりを解消するために、「FakeClockUp」「NoSlowAnimations」がインストールされている。
そのほかにもインストールされているけど、今回はもっさりとバッテリのことを書いてみる。

脱獄するとiPhone自体は普通に使えて、AppStoreからダウンロードする以外の脱獄アプリがインストール出来て使い勝手が良くなる。
脱獄の一番のメリットだとは思うが、3回に1回ぐらいの割合で脱獄に失敗したり、りんごループになったりしてくっぱの事を楽しませてくれる。
まぁ今はちゃんと脱獄できてるからくっぱも普通に使っているのだけど、バッテリの持ちが悪くなるのが脱獄のデメリットかな。
それでもこまめにバックグランドで起動しているアプリを終了させればいくらかバッテリの持ちも良くなるみたい。脱獄してなくても同じだけど・・・

くっぱとしてはバックグランドで起動しているアプリを1個づつ消して行くのも面倒なので「KillBackground7」の登場となります。

使い方は実に簡単、ホームボタンを2回押すとバックグランドで起動しているアプリが出てくる、その画面の右下に「ドクロマーク」が出てくるのでそれを押すだけ。
簡単簡単実に簡単、脱獄してないiPhoneのバッテリ節約のために毎回1個づつ消していた事が馬鹿らしくなるくらい簡単、是非試してみて。

で次にもっさり解消だけど、これは「FakeClockUp」「NoSlowAnimations」をインストールして適当なスピードに設定すれば終わり。
昨日の夜、いつも行く居酒屋で嫁に渡したあうのiPhone5Sがあまりにもっさりとしていたので「FakeClockUp」「NoSlowAnimations」をインストールしてさくっともっさり解消させてみたら、一応喜んでいた。
嫁のiPhone5Sもシャッター音消すだけのために元々脱獄していたので簡単にインストール完了。

バッテリの持ちを良くするためのアプリとかまだ他にもあるとは思うけど今のところくっぱは「KillBackground7」で十分、というかそれしか知らない、もっさりも「FakeClockUp」「NoSlowAnimations」で十分。
「FakeClockUp」「NoSlowAnimations」については両方入れないと駄目なのか、「NoSlowAnimations」だけインストールすればいいのかは試してないので、ご存じの方はコメントください。





追記
ちょっと試してみたら多少の効果があった。

2014年1月30日木曜日

「Bars」でアンテナ表示を変更

昨年AppleStoreからSIMフリーのiPhoneが発売されたり、今年になってからは直営店で直接販売が始まったり、iPhoneを扱い始めたdocomoが結局一人負けだったり。
日本でもSIMフリーのiPhoneが手に入るようになってamazonやExpansysでのSIMフリーiPhoneの売り上げは下がっただろうな。
まぁdocomoの場合はプラチナバンドが使えても1.5G帯のLTEが5Sで使えなかったりして品質に問題ありだろうし、他の禿やあうにしてみれば一括0円攻撃で顧客増やして万々歳ってとこかな。
結局docomoの場合はiPhoneを扱ってなかったから顧客流出していたんじゃなくて、品質や月額の値段の高さが原因なんだろうね。
禿はまた規約かなんか変更してユーザーが格安で回線を持つことを阻みだしたし、このまま行けば最後はあうの一人勝ち状態になったりしてなどと考えている。

長々と前置きを書いたけど本題は全然関係ないこと、今回ちょっと書いてみようと思ったのはiPhoneで表示されている「アンテナ」の事。

iOS7になってから「●●●●●」になった。

くっぱとしてはどうしても「●●●●●」は違和感があって、iOS6時代の棒が5本立っているのが良くて差し替えの画像を探していた。
画像自体は見つけたのだけど、iPhoneのどのフォルダにコピーすればいいのか分からず、アンテナ表示の変更を断念していた。

そんなときにGoogleさんで検索していたらiOS7のアンテナ表示を変更する脱獄アプリを見つけた。
この「Bars」は電波強度に合わせて棒の数がちゃんと変化して表示してくれる、なんと言ってもiOS6時代のように棒が5本立ってくれるのが実にいい、そんなことでさくっとインストールしてみた。

インストール方法は簡単、「Cydia」から「Bars」を検索してインストールするだけ、「●●●●●」が嫌な人は試してみるといい。

アンテナ関係を変更するアプリは他にもあるので自分の好みに合わせてインストールするのがいいと思う。



キャリアメール

先日日本国内のiPhone普及率が70%とかっていう記事がネットに出ていたけど、確かに電車に乗って向かい側の席に座っている人7人全員iPhoneだったことがある。

確かにみんなiPhone使ってる。

そんな中でやはり思うことがキャリアメールだ。

くっぱ自身はキャリアメールの設定はしているけど、友人、知人、縁故関係には一切教えていない、嫁もたぶんくっぱのキャリアメールのアドレスは知らないと思う。
だってキャリアを変えたときにいちいちみんなに知らせなきゃならない、んじゃくっぱメールは何を使ってやりとりしてるんだって言うと、Gmailを使ってる。
昔はGmailからdocomoや禿のキャリアにメールすると相手が着信しなくて、結局電話したりしてきたりだったが、iPhoneやandroidの普及でGmailやキャリアメール以外を使う人が増えてきた。

くっぱとしてはずいぶん前からGmailを使っているため受信できない携帯を使っている人にはお願いして特定アドレスの受信設定をしてもらっていた。
めんどくさいよね、この前もたまたまお弁当屋さんでメールアドレスを登録すると2割引クーポンがもらえるので早速登録しようとしたら、キャリアメール以外登録できなかった。
お店の人に登録出来ないって言ったら、半分逆ギレ状態でどこの携帯使ってるとか、キャリアのメールが使えないなんてあり得ない、偽物にiPhoneじゃないかとかも言われた記憶がある。
物や情報を知らない奴には言われたくはない、結局登録出来ずに2割引のクーポンも手に入らず終了だった。

話が変な方向に向いてしまったので修正修正。

キャリアメールを人に教えないメリット、メリットなのかキャリアメールを使わないデメリットなのかはどうでもいいが、くっぱの考えているメリットは、携帯を違うキャリアに変えても人に知らせる必要が無い。

この一点、だってアドレス変わったとか知らせるの面倒でしょ。

GmailならどこのキャリアのiPhone使っても元々教えてある人に「docomoからauに変わったよ、電話番号とアドレスは変わらないからね」なんて連絡する必要が無い、友達の少ないくっぱでもめんどくさいのに、いっぱいいる人は大変だよね。

携帯電話が普及し始めて、i-modeが使えるようになって携帯メールがコミュニケーションツールになって、スマホが普及して、キャリアメールは退化していくんだろうな、早く切り替えた方がいいと思うな。

ちなみにくっぱも昔はガラケー使ってi-modeでメールしてた、この頃ガラケーに登録してあったアドレス帳はiPhoneに移行した時にコピーしなかった、めんどくさかったからね、メールが届かなくてどうしてもくっぱに連絡したければ電話して来るからいいやってかんじだったかな。

実際に連絡来た人は何人もいなかった。



2014年1月29日水曜日

iPadminiRetina ゼロスタート定額

さて、iPhone5SのSIMフリーも手に入れた、今使っているiPadminiも上限7GBの通信量で2000円の環境も手に入れた。詳細はここで確認してください。
後は近い将来「iPadminiRetina」を手に入れればおけーな状態だ。

んな事言ってても6月には「iPhone6」が発表になるなどと噂が出始めているし、秋には新しいiPadも発表されるだろう。
新しい物好きのくっぱとしてはアップルの術にはまってiPhone、iPadを買い続けると言った、無限ループに陥っている。

そんなところにまた一つ気がついてしまった事がある。

くっぱのiPadminiは先日禿の回線をあうにMNPして上限7GB、月額2000円のサクサク環境を手に入れたばかりだ。
ようするにiPadminiであうの回線で使えるって事は、あうで購入したiPadminiRetinaでも使えるって事だ。

え?回線費用は別にかからないの?って思うかもしれないが、あうにはiPad用に「ゼロスタート定額」と言うプランがある。
条件としてはiPhoneかandroidの契約回線があれば、iPadAirかiPadminiRetinaの通信費用が0円からスタートしてMAX4980円になる。
簡単に説明すると使わなければ0円と機器の分割費用、使えば上限4980円と機器の分割費用を月々支払えばいい。
通信を0円にするには、iPadを「ゼロスタート定額」で契約したときのSIMを抜いてしまうか別契約のあうのSIMを差して通信させてしまえばいい。

って言う訳でくっぱは今のiPadminiで使い始めたSIMを「ゼロスタート定額」で入手したiPadminiRetinaにさして使えば、iPadminiRetinaの分割費用だけでいい。

もう一つ、あうや禿のiPad、iPadminiは海外ではSIMフリーになるのでくっぱがSIMフリーを持っている理由もクリアになる。

こんな事が実現できたらいいなと思うのだが、間違いなく嫁に怒られるので今回は妄想だけにとどめておきます。



2014年1月28日火曜日

通信量超過回避策 7GBで月額2000円

禿回線からあうの回線にMNPしてきた事は書いたけど、くっぱはiPhoneだけじゃなくiPadminiも持っている。
このiPadminiは昨年韓国で買ってきたSIMフリー(A1455)このiPadminiに楽天ブロードバンドのnanosimを差して使っていたけど、一ヶ月500MB以上使うと通信速度の規制がかかり、256Kになってしまっていた。
規制がかかるのは毎月の事で心おきなく使えない状態が続き、なんとかしたいなって考えていたところ前にiijmioから禿のSIMに交換してiPadminiを使っていた事を思い出した。

iPadminiはSIMフリーだから国内のキャリアのSIMならどれでも使える、そんなことで早速新しくあうで契約してきたiPhone5SのSIMを差してみた。
SIMを入れ替えて再起動するが繋がらない、あれ~あれ~って感じ、あうのSIMはiPadminiを購入して来たときに確認済みなのに今回はうまく行かない???もう一度再起動してみる、やっぱり駄目だ。
あうのSIMはAPNの設定入れないでもすぐにLTE捕まえるのになんでだ?と、そうですAPNの設定です楽天ブロードバンドを使っていた時の設定を削除してなかった。
毎回毎回何かしら抜けている・・・
そんなこんなで楽天用のAPNプロファイル削除して念のため再起動、今度はしっかりあうのLTEを捕まえた、通信確認も終わり、めでたしめでたし。

これで月額2000円で通信上限7GBのiPadminiの出来上がり、そのうちretina(A1490)のiPadminiをげっとしよう。
月額2000円の詳細はここに打ち分けが書いてあります。




2014年1月27日月曜日

禿のiPhone5からあうのiPhone5SにMNPしてきた

以前から禿のiPhone5の契約回線を一つ持っていたが、今回あうにMNPしてきた。
禿で契約したiPhoneも今回MNPしたあうの5Sも一括0円で契約したので本体はもちろんただ、何台iPhoneを入手したのかは突っ込まないで欲しい。

月額は下のような感じ。

 LTEプラン:0円(MNPで基本料金2年間ただ)
 LTENET:315円
 LTEフラット:5985円
 ユニバーサルサービス料:3円
 毎月割:-2835円
 auスマートバリュー:-1480円

 合計:1988円

こんな感じ、後日請求を確認したいとは思うけど約2000円、安い安い、何本か寝かせてある回線があると、結構お得にiPhoneが持てる。
ただし今回は一括0円にするためにみまもりケータイの回線契約が条件だったので、通話も可能な小さな携帯が一個ついてきた。
またこれも、激安になってて本体はやっぱり一括0円、基本料金だけはかかるけど月額980円、ここで315円の毎月割が適用されて、結局月額665円。
この665円に1000円分の無料通話がついてくる、くっぱの家族割りに入っている回線(嫁のiPhoneや娘のiPhone)に無料通話が分け合える仕組みになっている。
くっぱ自身は嫁と電話する程度なので家族割りの範囲で通話料はほとんどかからないけど、嫁は時々仕事の電話のやりとりがあるらしいので、無料通話が分け合えるので多少でも負担が減るのはうれしい。



2014年1月20日月曜日

「NoSlowAnimations」のサクサク感がいい感じ

くっぱが脱獄アプリをインストールしてiPhoneやiPadminiを使うのは、サクサク感が欲しい事と、使わない標準アプリを消すこと、後はホーム画面の見た目を変えることとシャッター音を消すなど、そんな中で今回新しくインストールしてみたのが「NoSlowAnimations」だ。

これはフォルダを開くとき、閉じるときにパッと一瞬で動作するように見た目を変えてくれるアプリ、以前から使っていた「FakeClockUp」だけではいまいち物足りなかったくっぱとしては、非常にうれしい物がインストールできて満足している。

インストール方法は「Cydia」を起動して「NoSlowAnimations」を検索すれば出てくるので、簡単にインストールできる。
設定もスライドバーで速度調節出来るので簡単簡単。

くっぱとしては脱獄することを推奨する訳ではないけど、使い勝手が良くなるなら多少の事は自己責任でやってみるのもいいと思う。



2014年1月16日木曜日

iPhone5S SIMフリーでdocomo網を試す

昨日の続きです。

昨日は嫁に怒られながらも手元に届いたiPhone5SのSIMフリーを設定して使えるようになったが、SIMフリーのメリットでもあるMVNOのSIMを入れてLTEに接続出来るか試していなかった。
まぁわざわざくっぱが試さなくても、人柱の諸先輩方が使える使えないは試しているので結果は分かってはいるのだけど、やっぱりくっぱも自分で試してみたかった。

結果としてはdocomoのSIMは3Gのみ、禿のSIMは4Gを捕まえた、一応韓国KTのプリペイドSIMも試したがこれは予想通り圏外、ただしSIM自体はちゃんと認識して情報を確認すると「KT15.5」と表示されてた。

docomoのSIMは前にも書いたけど「楽天ブロードバンドLTE」を使っている、これはiPadminiに突っ込んでちゃんとLETで通信出来る奴だけど、iPhone5SのSIMフリーでは電波強度の表示が出なかった。
いろいろ情報を見ているとdocomoのMVNOのSIMはSMSが使えるSIMじゃ無いと電波強度は表示されないようでiPadminiではちゃんと表示されているのでちょっと残念だった。

docomoのSIMは3Gのみしか表示されなかったがAPNはLET用のプロファイルをちゃんと入れてる、もちろんLTE通信もONにしている。
と言っても、この新しいiPhone5Sをdocomo網で使うつもりは無いのでSIMフリーの確認さえ出来れば問題無い。

そんなことでくっぱが使い始めたiPhone5SはちゃんとSIMフリーとして使えることが分かったので、今年の夏期休暇が楽しみだ。



2014年1月15日水曜日

iPhone5S SIMフリーがくっぱのところにやって来た

いろいろ検討した結果、iPhone5S SIMフリーを購入した。
色はゴールド、サイズは32GB、平日は家で受け取ることが出来ないので、会社に配送してもらった。
Appleから出荷のSMSが届いてから、わくわくそわそわ、午前中に無事に到着しとりあえず机の引き出しにしまっておいたけど、新しいおもちゃを手に入れた子供みたいに早く開封したくてしょうがない。

そこは大人なのでぐっと我慢して、やっぱりわくわくそわそわしながら帰宅。

家に帰るとすぐさまパソコンの電源入れて、 iTunesを起動してさっきまで使っていたiPhone5Sをバックアップ開始。

  「後にして、早くうがいと手洗ってきなさい!!」
 くっぱ 「うん、うん、わかった」

それでもパソコンの前から離れないくっぱを見て

  「もう、いい加減にしなさい!!、ご飯食べさせないよ!!」
 くっぱ 「はい、すぐすぐ」

と、こんな会話をしている間にバックアップは完了した。

夕飯も食べ終わって、さぁ新しいiPhoneをiTunesで初期化してバックアップから復元の作業、今回はここで躓いてしまった。
iTunesにiPhoneを繋いだまでは良かったが、いきなりiTunesからエラーメッセージ、「有効なSIMを入れてからiPhoneを接続してください」って、このiPhoneはSIMフリーだけど・・???、そっかSIMね。

iTunesさんがそうおっしゃるならと、もう一台のiPhoneからあうのSIMを抜いて再度iTunesに接続、ありゃ?また駄目か、こんな時のGoogle先生と思い早速聴いてみたけど、ぴったしの回答が無い、まぁこの程度の事ではくっぱは動じない。
いきなりDFUモードでiPhoneを起動、手持ちのiOS7.0.4のipswから復元、ちょっと待たされたけど今回は問題なくアクティベーションが終了。

さぁiPhoneのバックアップから復元してと・・ここで再び躓いてしまった。
くっぱは複数iPhoneを持っているので、当然のことだけどiPhoneのバックアップが複数ある、どのバックアップから復元すればいいのか?

とりあえずiTunesさんがこれだよって言ってきたバックアップを復元したけど、やけに短い時間で終了、確認したけどこれじゃ無いじゃん、って言うことでiTunesのバックアップファイルを確認して、再度復元、データのコピーも含めて約1時間、やっとつかえるようになって、めでたしめでたし、ここまでの所要時間は帰宅してから3時間、このときすでに嫁は寝ていました。

まだ手持ちのdocomoのSIMで通信か確認してないけど明日にでもやってみよ。



2014年1月10日金曜日

SilentPatcher7

「iPhoneのシャッター音が時には不愉快」と言うタイトルでiPhoneのシャッター音が気になる事を書いたことがあるが、昨年の暮れにiOS7も脱獄出来るようになって、いろいろな脱獄アプリが利用できるようになった。
そんな中、iPhoneのシャッター音を消してくれる「SilentPatcher7」がリリースされた。
作者はこちらのmoyashiさん、直接話したことも、面識も無いけどずいぶん前からmoyashiさんのブログは参考にさせてもらっている。

今回も早い対応で「SilentPatcher7」をリリースしてくれた、moyashiさんさすがです。

この「SilentPatcher7」は標準のカメラだけじゃなくサードパーティー製のカメラアプリにも対応しているのでインストールしてみるのもいいと思う、ちなみにくっぱはiPhone5sとiPadminiに入れてみた、問題なく音は消えています。

iPadminiはSIMフリーを買って使っているけど消音にしてもシャッター音は消えなかったので「SilentPatcher7」インストールしてくっぱ的には正解。

2014年1月9日木曜日

Apple TV がやってきた

友人の披露宴に呼ばれたくっぱと嫁は昨年暮れその披露宴に着ていく服を探しに新宿を歩いていた。
デパートのブライダルウエアのコーナーやら、紳士服のなんとかとかを冷やかし半分に物色し、なぜがビックカメラに立ち寄った。
家電量販店に行くとAppleのコーナーに引き寄せられるくっぱはiPhoneやiPadを見ていたが、突然目の前に大画面のテレビがあることに気がついた。
そのテレビの下には複数のApple TVが並んでいてテレビでは映画が映し出されていた。
くっぱは恥ずかしながらApple TVで何が出来るか詳しく知らなかった、ただDVDレコーダーみたいにつかえないことだけは理解していた。

くっぱと嫁が映画に見入っていると、Appleのホームページに出てくるきれいなおねいさんじゃなかったけど、ビックのおねいさんが近寄ってきた。失礼m(__)m

 ビックのおねいさん 「その映画はApple TVから出力されているんですよ~」
 くっぱ 「どうやって?」
 ビックのおねいさん 「HDMIでテレビと接続されてます~」
 くっぱ 「むづかしい・・」

 ビックのおねいさんはおもむろに自分のiPadを出し

 ビックのおねいさん 「こんなこともあんなこともできますよ~」

 と自分のiPadに入っている動画を大画面のテレビに映し出した。

 くっぱ 「もしかしたらパソコンに入ってる動画や写真も見られるの?」
 ビックのおねいさん 「もちろんです、itunesのホームシェアリング機能を使ってテレビに映すことが出来ますよ~」
 くっぱ 「・・・」
 くっぱ 「こ、これ欲しい」
 ビックのおねいさん 「ビックカードお持ちですか?いまなら・・・」

ビックのおねいさんはなんちゃらかんちゃら言ってたけど、後ろから嫁に引っ張られて購入せずに帰ってきた。

年明けにお年玉でももらったら買おうかなと思っていた。

くっぱはいまだにお年玉をもらいます。っていうか会社から正月出勤のご褒美としてもらっているだけです。

新宿には嫁と二人で服を探しに来たはずなのに主目的が完全に変わってしまった。
そんなことで、twitterでぽろっとApple TVが欲しいとつぶやいてみたら、なんとクリスマスにApple TVがくっぱの家にやってきた。

友人が使って無いApple TVをくれたのだ ← ここ重要 今回は買ってないので嫁にも文句言われなかった(^_^)v

ところがところがくっぱの家のテレビにはHDMIが2口しかついていない、ブルーレイのデッキとDVDのデッキと再生専用のDVDのデッキ、その他もろもろ、さてどうしようHDMIが足りない、セレクタ買わないと繋げない。
まぁ当然くっぱのことですからHDMIのセレクタ買いました、自動切り替えは出来ないけど3in1なのでDVD2台とApple TV繋いでitunesの設定して大量の動画はいちいちiPadminiに入れなくても家のテレビで観られるようになって大変満足している。



2014年1月8日水曜日

Skydriveにカメラロールの写真を保存してみた

iPhoneで撮った写真の管理って結構大変、というかくっぱが無精なだけかもしれないけど写真がたまってしまう。
それでも旅行に行ったときの写真とかちゃんとPCに取り込んでタイトルをつけてフォルダ管理しているけど、カメラロールの中って大量の写真が入っている。
頻繁にPCに取り込むことなんかしないので、簡単にバックアップできないかなと思っていたらiOS用の「Skydrive」がバージョンアップしてカメラロールをバックアップ出来るようになっていた。

もともと「Skydrive」はiPhoneやiPadにインストールしてあったけどあまり使わないアプリだった、あまり使わないと言っても45GBの容量をMSNに確保している。

カメラロールにある写真が45GBになることは無いだろうけど、その他いろいろ入れているのでなかなか重宝している。

そんなことでバージョンアップしてちょっといじってみたら実に簡単、「Skydrive」自体はPCにも入れてあるので勝手に取り込みもしてくれる。

簡単に説明するとこんな感じ。

 iPhoneで写真を撮る。当然カメラロールに保存される。
  ↓
 iPhone上の「Skydrive」が更新を勝手に確認。
  ↓
 wifi環境下になったときに勝手にアップロード。
 3Gの時は写真みたいにバックアップのところに未アップの枚数が出る。
  ↓
 PCを起動すると「Skydrive」のフォルダを勝手に同期。
  ↓
 PCにコピーされているので暇な時に整理する。
  ↓
 iPhoneをPCに繋いで同期する。
  ↓
 アルバムが整理されている。

このときにカメラロールは今まで通り大量の写真が入っているけど、フォルダ管理されて見やすくなってる。



自分のフォトストリームも一応バックアップみたいなものだけど、1000枚か30日経過すると古いものから削除されちゃうので、手間無しでカメラロールがバックアップ出来るのは非常にうれしい。
当然iPadで撮った写真もアップロードされるので実にいい。

こんなことは前から知ってるよって突っ込みは入れないでくださいね。


2014年1月7日火曜日

iBlank for iOS7

ちょっと調べてみたら「iBlank」がiOS7に対応し、「Winterboard」の手助けもいらなくなっていた。
もちろん、すぐにインストールしてみた。

ちゃんと動作してくれたので自分好みのホーム画面になった、以前から使っていた「infinidock」もインストールして快適快適。

その他インストールしたのは写真のアプリ、まだ他にもあるけど紹介は気が向いたら改めてしてみたいと思う。



2014年1月6日月曜日

「MobileSubstrate」→「CydiaSubstrate」

あけましておめでとうございます。
気が付けば今年ももう6日目、明日で一週間早い早い、こうしてあっという間に年取って行くんだろな・・・

さてと本題

昨年暮れにiPadminiを脱獄してから一応「Cydia」のアップデートまでにとどめておいたが「MobileSubstrate」「CydiaSubstrate」にバージョンアップされたのでさくっと更新していつもインストールしている「FakeClockUp」をインストールしてみた。
2.5倍、3.3倍、5.0倍と設定を変更してみたが問題なくつかえるUIについてもサクッと動く感じが非常に良い。

普段使いとしては2.5倍で十分。

その他インストールしたいアプリは「iBlank」なのだが「WinterBoard」が未対応のため待ち状態。

そんな中iOS6.1.3対応の「p0sixspwn」のWindows版が出たのでiPhone3GSを6.1.2から6.1.3にアップデートして脱獄してみた。
こちらはさすがにiOS6なので脱獄アプリがいろいろ動いてくれるので「WinterBoard」「iBlank」など入れた。
それにしてもくっぱが始めてiPhoneを脱獄した頃と比べると簡単に脱獄できるようになったものだ。
あの頃は脱獄に失敗するとiPhoneは文鎮になってしまったが、今はボタン一つで簡単簡単。

簡単になったとは言えiPhoneやiPadを脱獄することを推奨している訳ではないので、そこのところはよく考えてください。

あくまでも自己責任です。


QLOOKアクセス解析