くっぱはiPhoneとandroidの端末を持っている、androidでモバイルsuicaを利用しているからクレジットカードでチャージが出来る。
オートチャージは出来ないけど、一応便利に使っている、嫁はiPhoneだけ使っているのでパソリを使ってEdyのチャージをしていたけど、最近になってsuicaインターネットサービスなるものを知ってiPhone+パソリ+MySuicaの環境でクレジットカードでチャージできることが分かった、ここまではいいのだけど結局「VIEWカード」が無いとチャージ出来ない事が分かった。
嫁 「suicaにクレジットカードでチャージ出来ないの?」
くっぱ 「VIEWカードなら出来るよ」
嫁 「VIEWカードは無い」
ってことでいろいろ調べていくうちに定期を購入するとき同時にチャージすればクレジットカードでチャージ出来ると言うことだった。
早速定期を買うタイミングで試してみた。
JRの駅で多機能券売機(見た目に黒いタイプの券売機)を探して定期を購入、なんと御親切にもチャージ金額が500円から1,000円、2,000円と表示している画面が出てきた。
とりあえず1,000円チャージしてみた。
しっかりチャージされている、よしよし追加しようともう一度suicaを多機能券売機に差し込むけど、チャージ画面は出るが現金を入れるように催促される。
ここでくっぱは気がついてしまった、定期を購入する時は同時に出来るけどチャージだけは出来ないんだ、しっかり調べて理解していたはずが何という失態と肩を落としながらJRの多機能券売機の前から去るくっぱでした。
まぁとりあえずクレジットカードでチャージ出来ることは分かった、こうなるとオートチャージ出来ないかもう一度調べてみたけど、やっぱり「VIEWカード」が無いと出来ないんだね、残念。
他のクレジットカードでもチャージ出来るようにしてもらえないかな。
★ リアルワールド運営のポイントサイト『ライフマイル』のご紹介 ★ ゲームやショッピングで楽しく貯められるポイントサイトです。
◆その1、お買い物・会員登録・ゲームなどで、ポイントを貯める!
◆その2、貯めたポイントを、楽天スーパーポイントやEdyに交換する!
お得に貯めてかしこく利用!!
【 登録から利用まで 完・全・無・料 】
↑↑ここから登録するだけで250ptが貯まるよ!!
ツイート
iPhone(アイフォン) ブログランキングへ
0 件のコメント :
コメントを投稿