この「GigSky Nano SIM」このSIMは世界100カ国以上で使える通信専用のSIMで、通信可能なデータ量が少なく料金も高いが、日本国内でも10MBまでは無料で使えるのでAPNの設定やら通信速度、日本国内でのキャリアの表示など確認してみた。
まずおもむろに今ささっているSIMを抜き「GigSky Nano SIM」と入れ替えてみた。
入れ替えて設定画面を見るとAPNの設定画面が表示出来たが、以前香港で使ったときの設定が残っている、とりあえずここに設定を入れてしまえば使えるじゃんと高を括ってちゃっちゃと設定を入れてみたがなんと使えない、おかしいな、おかしいな、とりあえず再起動してしまえと再起動すると今度はAPNの設定画面が出てこない、困った困ったと元々使っているあうのSIMに交換して通信を確認して再度チャレンジ、やっぱりAPNの設定画面が出てこない。
こうなったらプロファイル作ってインストールしてみようと、さくっとプロファイル作ってインストール。
プロファイルをインストールすると簡単だけど、作ったプロファイルをインストールするためにPCと繋ぐか、wifiで接続してプロファイルをダウンロードするなどの手段が必要になる、仁川の空港なら無料のwifiが使えるのでなんとかなるけど、今度は滞在時間9時間35分の弾丸なのでゆっくりしている時間は無い、そんなことで手順の確認してるんだけどね。
でどうなったかと言うとなんと圏外、当たり前だSIMを差し替えるの忘れてる、「GigSky Nano SIM」に差し替えて数秒、ドキドキしながら待っていると、キャリアが表示された、なんと禿じゃん、まぁいいけど3Gのまま、韓国の3Gは十分早いので問題ないが、日本国内ではキャリアが禿かよって思いっきり残念だった。
さてこのプロファイルをiPhone5Sの中に保存した状態なら、飛行機を降りた瞬間にプロファイルをインストール、当然事前にSIMは交換しておく、これでいいのだけど、プロファイルをどこに保存するか、iPhone用のファイルマネージャーがいくつかあるのでそれを試してみようと思う。
通信時のスクショを張っておく、スピードテストは期待できなかったので試していない。
★ リアルワールド運営のポイントサイト『ライフマイル』のご紹介 ★ ゲームやショッピングで楽しく貯められるポイントサイトです。
◆その1、お買い物・会員登録・ゲームなどで、ポイントを貯める!
◆その2、貯めたポイントを、楽天スーパーポイントやEdyに交換する!
お得に貯めてかしこく利用!!
【 登録から利用まで 完・全・無・料 】
↑↑ここから登録するだけで250ptが貯まるよ!!
ツイート
iPhone(アイフォン) ブログランキングへ
0 件のコメント :
コメントを投稿