多くの人がアメックスって使えるところ少ないじゃんって言われるのだけど、くっぱは一応「MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」を持っている。
確かにこのカードを作ってから一度しか使っていない、韓国の金浦空港で6,000ウォン決済しただけで眠っている。
このカードをなぜ持っているかというと、楽天のゴールドでカバーできない羽田の国際線のカードラウンジで使える格安のゴールドカードだから。
このカードは国際線を利用する条件で国内の以下のラウンジが使える。
新千歳「ロイヤルラウンジ」
成田 第1「IASS Executive Lounge1」
成田 第2「IASS Executive Lounge2」
羽田 国際線「SKY LOUNGE/SKY LOUNGE ANNEX」
中部「プレミアムラウンジ セントレア/第2プレミアムラウンジ セントレア」
関西「カードメンバーズラウンジ六甲/金剛/比叡/アネックス六甲」
福岡「くつろぎのラウンジTIME」
羽田以外使う事は無いと思うのだけど、楽天のゴールドとこの「MUFGカード・ゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」のおかげで国内空港のカードラウンジはとりあえずカバー出来ている。
そんな事で今回使って来たのだけど、先日維持費を計算してみた。
楽天が家族カードを含めて16,200円、MUFGアメックスゴールドが1,905円、楽天付録外のプライオリティパスが99ドル(11,812円8月25日のレート換算)合計29,917円もかかっている。
この金額はしばらく嫁には内緒にしていたのだけど、さすがに更新の時期が来るのでそろそろ白状しないといけないかなと思い嫁にプレゼンしてみた。
くっぱの家では何か新しい物を二人で買うときや持つときには嫁を説得するためにエクセルで表を作ったり、お絵かきしてプレゼンをする。
iPhone6の時は相当がんばってプレゼンしたなぁ。
まぁ嫁に黙って勝手にくっぱが買って、後から嫁に怒られるときの方が多いんだけどね。
で今回どうしたかというと「MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」に切り替えるプレゼンをした。
このカードは年会費は21,600円と高いけど、家族カードが一枚無料、それとプライオリティパスのプレステージが二枚発行できる。
と言うことは、今29,917円かかっている年会費が8,317円節約できて、国内の空港(国際線も含む)がすべてカバーできて、海外用のプライオリティパスも付録でついてくるのでラウンジが使うだけで持つにはちょうどいいかな。
年会費が8,317円は大きな節約なので嫁も二つ返事で桶がでた、早速MUFGのページから切り替えの申請をしてみた。
受付後しばらくしてプラチナカード発行するから申込書に記入して返送してくださいって連絡が来た。
MUFGってネットで完結出来ないんだよね、毎回郵送で時間がかかるけど、節約になってカードも減らすことが出来たので二重丸でしょう。
今回の訪韓には新しいカードは間に合わなかったけどまぁいいかな。
★ リアルワールド運営のポイントサイト『ライフマイル』のご紹介 ★
ゲームやショッピングで楽しく貯められるポイントサイトです。
ライフマイルでできること
◆その1、お買い物・会員登録・ゲームなどで、ポイントを貯める!
◆その2、貯めたポイントを、楽天スーパーポイントやEdyに交換する!
お得に貯めてかしこく利用!!
【 登録から利用まで 完・全・無・料 】
↑↑ここから登録するだけで
250ptが貯まるよ!!
iPhone(アイフォン) ブログランキングへ